いよいよウッドデッキをDIY!!果たして出来るのか~?“北側ウッドデッキ編”
2015/04/15
我が家、12月に引っ越してもうすぐ5ヶ月が経とうとしてますが、実はまだ玄関が未完成なんです(>_<)
玄関先はコンクリートを打ってタイルを張るのが一般的だと思うのですが、我が家の玄関先はウッドデッキにすることにしました。
北側には旦那さんの書斎があるのですが、そこにウッドデッキを設置して書斎からも外へ出入りできるようにしたいというかなり贅沢な要望があり、それなら同じく北側にある玄関もそのまま延長上でウッドデッキにしてしまおう!ということになりました。
しかーし!!ウッドデッキはDIYしようということで引っ越しには間に合わなかったんですが、ここからが大誤算!!12月の予想外の大寒波でウッドデッキを作れないまま冬を越すことになってしまいました。
▲写真でわかりますか?玄関先に仮設で板を敷いて凌ぎました。
まさかこの状態で5ヶ月近くも過ごすことになるとは・・・
外回りはまだまだこれからの状態なので土だらけ。当然子供達の靴も土だらけ!そのまま玄関に入ってくるので玄関も土だらけ!!
今、玄関大変なことになっています(苦笑)
そこでこの週末ようやく暖かくなってきたのでウッドデッキ作りスタートしました。
メンバーは旦那さん、旦那のお義母さん、私の父&母、私の妹の総勢6人がかり。
ウッドデッキは最終北側と東→南側にL字に設置予定ですが、まずは北側から。
▼ちょっと見えづらいかもしれませんが、基礎の穴を掘る位置を出すために紐を左右に張ります。
▼左上のブルーシートにネコがいるわ~と思ったら息子2人でした☆
▼あとはコンクリートを流し基礎を置き、土を戻した状態がこちらです!!(すみません!コンクリートを流した写真を撮り忘れました!)
▼この基礎を決められた場所に水平に置く作業がとても難しかったです
1日半かけての作業はここでひとまず終了です。
みんなであーだこーだ言いながら半分手探り状態で頑張りました!
次の作業はこの基礎に板を張っていく作業ですが、お天気をみながら早々に作業したいと思っています!
途中、写真がなかった部分は南側のウッドデッキでリベンジします!!
更新の励みになります。応援ポチよろしくお願いします!
にほんブログ村
関連記事
-
-
どんぐりから芽を出させて移植してみました
ようやく子供達新年度が始まり家の中も静けさを取り戻しました!! という訳で、春休 …
-
-
玄関ポストをようやく購入:
久しぶりすぎる投稿です。 約一年振りですが生きてます! 一年も放置する程何かあっ …
-
-
我が家の玄関はウッドデッキ!DIYでようやく完成!!『玄関側完成と庭側着工』
先日、ウッドデッキをつくり始めた時の記事はこちらです。 『いよいよウッドデッキを …
-
-
玄関横にナンテンとボックスウッドを植える
7歳の娘と5歳と3歳の息子達、春休みに入っていますがパワフルすぎます。 今日は何 …
-
-
キンモクセイとレッドロビンを勝手口側に植える
昨日の続きです。 建物西側(勝手口側)に色々と植栽を植えました。 まずは、エコキ …
-
-
庭を芝生にする計画:芝生がヤバいことにっ!!
ここの所の雨で、一気に雑草が伸びエライことになってしまいました(>__
-
-
庭を芝生にする計画:種から蒔いてみました
ようやくウッドデッキが完成したので、次は“庭を芝生にしたい!”ということでGWの …
-
-
庭を芝生にする計画:ようやく雑草が枯れてきた!
ここのところ外の事ばかりを書いていますが、それだけ今の我が家は外のことばかりをし …
-
-
庭を芝生にする計画:二度目の芝刈りでスッキリしました
今日の芝生の状態です。 先日の除草剤の効果で、だいぶ雑草が弱ってきました。 雑草 …
-
-
庭を芝生にする計画:マキタ芝刈り機購入!
先日、種から蒔いた芝がだいぶ伸びてきたので、芝刈り機を購入して刈ってみることにし …
- PREV
- web内覧会:造作棚で使いやすい洗面室に
- NEXT
- web内覧会:4.5畳の和室は必要だった?