web内覧会:洗面室に人気の名古屋モザイクのタイルとカワジュン
web内覧会(洗面室)の続きいきます!
洗面室は施主支給のものが多く、↓こちらの水栓金具も施主支給しました。
サンワカンパニーのルビアシャワー引出式混合水栓TA01571です。
うちの旦那さんが朝髪の毛を濡らしてからセットする人なので、シャワーが出る水栓金具を探していました。
スワン水栓の方が格好良いかな~とも思いましたが、シャワーに切り替えられるタイプで洗面用のものがなかなか見つからずこちらにしましたが、シンプルでなかなか良かったです☆
そして洗面室には絶対採用したいと思っていた名古屋モザイクのタイルのニューヨーカーグラス。品番はWZ-T0151Pです。
このタイルを洗面室に採用されている方結構いらっしゃいますよね。
私も色々な方のweb内覧会などを参考にさせて頂いて選びました☆
ニューヨーカーグラスにもマットやブライトなどの種類もありますし、色々なカラーもあります。
無料でサンプルも送ってもらえたので、何種類か実物を見てこちらの色に決定しましたが、実際にタイルを貼ってもらうとまた印象が全然違います!ニューヨーカーグラスは下地の色をひろうので下地の色を何色にするかによって見える色が全然違ってきます。
WZ-T0151Pはアースなカラーでとても素敵な色合いで悪目立ちもぜずかと言って地味でもなくとても綺麗なので、この色にしてとても満足しています。
▽楽天でも買えるようです!
![]() 住宅 建材 タイル ニューヨーカーグラス [1シートから販売] [送料別]タイル ニューヨーカーグラ… |
続いてはタオルかけいきます~。
こちらも施主支給のカワジュンタオルリングSC-610-XCです。
このタオルかけは上に物を置くことができるのでメガネを仮置きしたりしています。
このテカテカなツヤ感も好きです。
この棚は↓の感じで洗面室に置く細々したものを入れる収納になっています。
白いボックスはIKEAで購入しました。
そこへ今はドライヤー、娘の髪のゴムやらブラシやらを一式にしたもの、洗濯ネットなどをそれぞれのボックスに入れています。
▽IKEAのボックスはネットでも購入できます。
ここでおススメなのがこちら!
洗面下にコンセントを付けてもらいました。
ドライヤーをここにコンセントを挿したまま置けるようにしました。
長時間使用しない時にはコンセントから抜きますが、朝の忙しい時間交代でドライヤーを使う時はすごく便利です。しかも、使ってない間ドライヤーが洗面台の上に放置されることもないので、見た目もいつもスッキリしています。ちょっとしたことなんですが便利でおススメです~。
そしてその棚の下は脱いだ服を入れるバケツ(大)と濡れたものを入れるバケツ(小)を置いています。
またまた長くなったのでこの辺で~
もう少し洗面室語らせてください!(どんだけ~古い!?)
更新の励みになります。応援ポチよろしくお願いします!
にほんブログ村
関連記事
-
-
web内覧会:4.5畳の和室は必要だった?
今回のweb内覧会は『和室』です。 4.5畳という小さな畳の部屋なので、『畳の間 …
-
-
web内覧会:我が家の一等地に洗面室!
今回は洗面室のweb内覧会です☆ 洗面室と浴室は我が家の一番良い所に配置しました …
-
-
web内覧会:キッチンはサンワカンパニーno.2
前回の続きです。 ▼水栓はグローエ社がクリンスイのために開発した水栓です。 ▼グ …
-
-
web内覧会:1階トイレ
1階トイレをご紹介します。 現在、1階トイレはほとんど使っていません。 何故かと …
-
-
web内覧会:キッチンはサンワカンパニー
家づくりを考えたとき、女性の多くの方がこだわる部分はキッチンではないでしょうか。 …
-
-
web内覧会:レッドシダーのリビング(コードの見えない住まいづくり第二弾!)
今回はリビングのweb内覧会をしたいと思います。 ▼こちらが現在のリビング。 ソ …
-
-
web内覧会:娘の子供部屋
少しご無沙汰してしまいました。 私が暮らしている地域は、ようやく朝から良い天気で …
-
-
web内覧会:LDKのカーテンはバーチカルブラインド
暖かくなってきて、日中窓を開けている日が段々増えてきました。 そんな季節になって …
-
-
室内干しする方は是非!!我が家の洗濯事情
今日も雨。 本当に最近雨ばかりでなんとなく気分もスキっとしません。雨の日は頭痛も …
-
-
web内覧会:2階カーテン*調光ロールスクリーン*
我が家のweb内覧会カーテン編もこれで最後。 2階のカーテンをご紹介したいと思い …
- PREV
- web内覧会:我が家の一等地に洗面室!
- NEXT
- web内覧会:造作棚で使いやすい洗面室に
Comment
はじめまして!
アイカ スタイリッシュカウンターについて検索していてたどり着きました。
同じような形にしたいなーと思っていまして、ブログで紹介させていただきました。
リンクも貼らせていただいています。
もしご迷惑なようでしたら削除しますので、お教えください。
突然のことで申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
ブログ少し拝見させて頂きました☆
色々じっくり考えられててスゴイですね!
リンク、ありがとうございます。
最近私も自分の記事をアップ出来ていなかったのでとても嬉しいです。
またゆっくりブログ見させて頂きます!