5月分の電気代と、ウンベラータ復活!
2015/06/05
5月分の電気使用量は下記のようになりました。
【H27.5月分】
4月20日~5月21日(32日間)
使用料:401kwh
デイタイム:47kwh
@ホームタイム:147kwh
ナイトタイム:207kwh
請求予定金額10,343円
消費税766円
1日あたりの電気料金330.1円
1日あたりの電気料金は
1月:374.31円
2月:399.51円
3月:426.59円
4月:393.5円
5月:330.1円
この5ヶ月で一日あたりの電気代が一番安かった!
まぁ、寒くなく暑すぎないこの時期が一番電気を使わない時期ではあると思いますが(*^^)
一番電気を使った3月と比較すると一日あたり約100円も違っています。
中電さんのカテエネというサービスを見つけたので利用してみました。
こんなおもしろいサービスもありました。
一応、平均よりは低いようです(*^^)v
最大で過去2年分の電気のご使用実績をグラフで確認できるそうなので、プランや使い方の比較検討もしやすそうです。
さて、来月はどうでしょうか。
我が家はまだエアコンを購入していないので、どこまで耐えられるかも電気量を左右するカギですね(笑)
その後、ウンベラータの様子ですが。。。
なんと復活しました!!嬉しいっ☆
どんどん葉っぱが出てきて、枯れて落ちることもなくすくすくと元気に育っています。
前回の葉っぱが枯れて落ちる問題から、何をしたかというと。。。
水やりをやめました。
やはり、水のやりすぎが原因だったようです。
植物は手をかけすぎないのも愛情なんだなぁとつくづく感じました。
何はともあれ元気になったウンべさん。
どんどん大きくなってもらいたいです☆
更新の励みになります。応援ポチよろしくお願いします!
にほんブログ村
関連記事
-
6月の電気代と家庭菜園で収穫したもの
今日も暑いですね(*^^) 梅雨が明けるともっと暑くなるかと思うと気が重いですね …
-
ビミョーに増えた3月分の電気代(備忘録)
子供達3人がいよいよ春休み突入!! 何もできない・・・というか片付けても片付けて …
-
どんぐりから芽を出させて移植してみました
ようやく子供達新年度が始まり家の中も静けさを取り戻しました!! という訳で、春休 …
-
7月電気代とチアシードのスムージー
いよいよ本格的な夏の到来。 今まで比較的涼しく過ごせていた我が家ですが、ここ数日 …
-
我が家の給湯と1.2月分の電気代(備忘録)
最近の小学校1年の娘の口ぐせは“お湯がもったいない!!” 5歳と3歳の弟達に母親 …
-
グリーンが少し増えました
少しづつ春めいてきた今日この頃。 暖かくなってくると何となく気分が↑しますよね~ …
-
4月分の電気代(備忘録)と、なぜウンベラータの葉が落ちる?
ようやく良い天気が続くようになりましたね。 こんなに天気が良いとまた色々洗濯した …
-
8月の電気代と冷蔵庫が壊れた!!
ここ数日本当に涼しい日が続いていますね。 このまま秋に突入していくのでしょうか。 …
- PREV
- 庭を芝生にする計画:マキタ芝刈り機購入!
- NEXT
- 庭を芝生にする計画:芝生がヤバいことにっ!!