web内覧会:キッチンはサンワカンパニーno.2
2015/03/17
前回の続きです。
▼カクカクのシンクです。
はじめは角の部分がお掃除しにくそうと思っていましたが、今では全然気にならないです。シンクの大きさも大きすぎず小さすぎずちょうど良い大きさでした。
▼キッチン中央がガゲナウの食洗機。その両サイドが引出し収納になっています。
キッチンのサイズはW2550mm、奥行1000㎜。
天板はステンレスのバイブレーション仕上げです。
まだまだキッチンについては色々語りたい部分が多いので、徐々にupしていきたいと思います。
更新の励みになります。応援ポチよろしくお願いします!
にほんブログ村
関連記事
-
web内覧会:レッドシダーのリビング(コードの見えない住まいづくり第二弾!)
今回はリビングのweb内覧会をしたいと思います。 ▼こちらが現在のリビング。 ソ …
-
web内覧会:2階トイレ
今回のweb内覧会は2階のトイレいきます。 1階のトイレもまだご紹介していないん …
-
庭で採れたナズナとSTAUBで炊いたご飯
いつの間にか我が家の庭にナズナがワサワサしていました。 旦那さんが“食べてみるっ …
-
web内覧会:子供部屋は今仕切る?将来仕切る?それとも仕切らない?“男子部屋編”
今回のweb内覧会は『男子の子供部屋』です。 我が家の子供達の構成は、娘(7歳) …
-
web内覧会:造作棚で使いやすい洗面室に
web内覧会の洗面室も今回が最後となるでしょう。 もうおなかいっぱい!? ここま …
-
web内覧会:2階カーテン*調光ロールスクリーン*
我が家のweb内覧会カーテン編もこれで最後。 2階のカーテンをご紹介したいと思い …
-
web内覧会:大好きな階段
昨日から小1の娘が春休みに突入しました。 うちの娘さん、春休み初日に春休み帳を全 …
-
web内覧会:1階トイレ
1階トイレをご紹介します。 現在、1階トイレはほとんど使っていません。 何故かと …
-
web内覧会:LDKのカーテンはバーチカルブラインド
暖かくなってきて、日中窓を開けている日が段々増えてきました。 そんな季節になって …
-
web内覧会:我が家の一等地に洗面室!
今回は洗面室のweb内覧会です☆ 洗面室と浴室は我が家の一番良い所に配置しました …
- PREV
- web内覧会:キッチンはサンワカンパニー
- NEXT
- IHは三菱びっくリングにしました
Comment
記事、拝見させていただきました☆洗面所といい、リビングといい、とっても素敵ですね!
わたしも、昨日、サンワカンパニーのキッチンを見に行きました。すごくおしゃれでいいなーっと思ったのですが、一つ、キッチンの引き出しがどれも深いことが気になりました。箸やお玉をしまう浅い引き出しがあった方が使いやすそうで…。実際使われて不便に感じることはありませんか?または、収納で工夫されていることがあった教えてください!
コメントありがとうございます☆
サンワカンパニーのキッチン。そうですね~。いわゆるキッチンメーカーさんの収納力と比べるとやはりシンプル?シンプルすぎる?感はありますよね。。。箸やお玉をしまう場所ですが、IHクッキングヒーターの両脇に浅い収納がありまして、その部分に収納しています。この収納に関しては、もしかすると採用するワイドによって収納アリかナシか変動するかもしれません。我が家のワイドは2550です。
IH付近の写真を見てもらうと何となく収納がありそうな感じがわかると思います。この位置、使いたい時にさっと取り出せるので便利ですよ!2ヶ所の収納があるので大抵のものは入ると思いますが、入りきらないものは、IH側の下の収納が内部で2段構造になっています。(シンクは深い収納一段です)我が家はこの上の部分の収納にお鍋の蓋やバットなどを収納しています。その下の段は鍋やフライパン関係です。ここが2段構造になっているために、収納量は増えますが、鍋やフライパンが立てて置けないというデメリットがあります。なので、今はフライパンや鍋を大中小と重ねている状態です。この辺りはこれからいろいろ考えて上手く使っていけたらなぁと思っています☆
キッチン選び、高い買い物なので選ぶのに頭を悩ませる所だと思いますが、とっても楽しい部分でもありますよね!楽しみながら頑張ってくださいね!!